下の県名をクリックすると各県毎の一覧がでます。
|
婦人科口コミナビへようこそ!
婦人科は、女性にとって非常に重要な診療科目です。
女性器の病気でお世話になる程度のイメージしかない方も多いかと思いますが、実際には月経やおりもの、不妊症、性感染症、更年期障害など、女性にとって非常に身近な問題についても取り扱っている、いわば「女性が抱える問題に関するエキスパート」なお医者さんであると言えます。
また「婦人科を初めて受診したのが、婦人科検診だった」という方もいらっしゃることでしょう。
婦人科では、希望すればいつでも婦人科検診を行なってくれます。
近年は、若い人達の間でも子宮頸がんや子宮内膜症といった深刻な婦人科系の病気に罹る人が増えていますから、婦人科がどんな場所であるのか、どんな病気の治療をどのように行なっているのかという事を知っておくのは、とても重要です。
ここでは、婦人科の概要や病気についてはもちろん、婦人科の探し方や選び方、婦人科を受診する際のポイントなど、様々な情報をご紹介していきたいと思います。
是非、今後のためにお役立て下さい。
婦人科の専門病院も併せてご紹介しています。
婦人科口コミナビアップ
婦人科口コミナビでは全国の婦人科を探索しています。オススメの各婦人科を随時ピックアップしています。まずはこちらからご覧になってみてはいかがでしょうか?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
心の使い合いを大切に、ひとりひとりの健康生活をサポート ■診療科目内科、小児科、消化器内科、循環器内・・・ |
![]() |
紙屋町・広島銀行本店向かい婦人科・産科・内科 院長 医学博士 藤井 恒夫■日本産科婦人科学会産婦人科・・・ |
![]() |
●産婦人科 ◇金沢工業大学近く ◆診療 9時~18時 休診 日曜 祝日◆入院設備完備◆駐車場完備 ・・・ |
婦人科口コミナビ記事一覧
![]() |
婦人科受診の心構え月経に関する婦人科疾患子宮と卵巣の主な疾患その他の婦人科疾患 |
無月経
無月経とは、性的に正常な成熟を遂げている女性であり、なおかつ妊娠していないのにも関わらず月経が来ない状態の事です。 原発性無月経と続発性無月経という2つのタイプがあり、前者は18歳以上であるのに初経そのものをまだ経験していない場合、後者は今まで月経があったのに3ヶ月以上月経が止まってしまっている場合を言います。 まず、原発性無月経についてですが、考えられる
今日のお勧め記事 ⇒ 卵巣がん
卵巣に出来る腫瘍の8割以上は良性腫瘍です。 しかし、稀に悪性卵巣腫瘍が発生する事があり、そのうちの1つが卵巣がんと呼ばれます。 卵巣がんは、卵巣の表面を包んでいる上皮、あるいはその直下にある結合組織ががん化するもので、表層上皮間質性悪性腫瘍とも呼ばれています。 卵巣がんの発生は、遺伝と大きく関係しており、乳がんと同様に「家族性腫瘍」としてしばしば話題になる事があります。 その他、多嚢性卵巣や子宮内膜症、骨盤内炎症性疾患といった病気、出産未経験、排卵誘発剤、ホルモン補充療法、